スポンサーリンク

「パナソニックビルトイン食洗機」家計の費用が高すぎる!家計のコストを下げる方法を徹底調査

家計のコストダウンビルトイン食洗機
スポンサーリンク

最近の物価の上昇は大きいですよね。有名なエコノミストも以下のように言っています。

長いので読み飛ばしてもらってOKです。

2023年の物価を展望すれば、総合経済対策による電気・ガス代の価格抑制策の影響が反映されるため、特に2月分以降の消費者物価の伸び率も鈍化の可能性が高い。ただ、4月分からは多くの地域で電気料金の大幅値上げが実施される可能性が高いことには注意が必要。また、政府による電気・ガス・ガソリンや灯油の価格抑制策も今年9月までとされているため、エネルギー価格のピークアウトが遅れる可能性があることには注意が必要。

岸田政権が昨年10月の政府小麦売り渡し価格を据え置いたため、当初懸念されていた年明けにかけての小麦関連製品の大幅値上げは回避されそう。その分、今年4月の政府小麦売り渡し価格は過去1年までさかのぼった平均価格で決まるため、4月の政府小麦売り渡し価格にはウクライナ危機直後の小麦価格の上昇分が反映されることには注意が必要。

これまで物価上昇の主因となってきた為替も2023年以降はもう一段の円高に向かいそう。というのも、2023年の米国経済はさらに減速の度合いが強まることが予想される。となれば、これまで立て続けに急速な利上げを実施しているFRBも、今年前半中に利上げを打ち止め、景気悪化の度合い次第では年内に利下げに転じる可能性すらある。

円安の要因となっていた日本の経常黒字の縮小も、輸入一次産品価格が円安の進行以上に下落していることからすれば、日本の貿易赤字も縮小に向かおう。さらに、サービス収支の赤字も今後の水際対策の緩和に伴うインバウンド消費の増加などにより縮小に向かう等から、経常収支の黒字が拡大に転じることが2023年の円高要因となろう。また、日銀人事も円高圧力となる可能性がある。

日経センターが公表している最新12月分のESPフォーキャスト調査通りに今後も消費者物価が推移すると仮定すれば、2022年のインフレ率は+2.3%に対して2023年のインフレ率は+1.9%に鈍化することになる。そして、家計の一人あたり負担増加額は2022年に前年から+2.3万円(四人家族で9.1万円)増加することに加え、2023年は+1.9万円(4人家族で7.9万円)増加すると試算される。インフレ率が鈍化するとはいえ、今年の春闘の結果次第では、家計の実質負担はさらに増えることには注意が必要。

どうなる?2023年の物価と家計負担! ~今年の家計負担は昨年からさらに一人当たり+1.9万円程度増加の可能性~ | 永濱 利廣 | 第一生命経済研究所
新型コロナ(経済)、経済効果、観光・旅行、経済理論、原油、岸田政権、ウクライナ問題について、わかりやすく解説した調査・研究レポートです。第一生命経済研究所のエコノミストの永濱 利廣が執筆しています。「…とは」「なぜ」「どうなる」などの様々な疑問にお答えします。

参照元:第一生命経済研究所

要約すると2023年の物価は伸び鈍化するものの今年の家計負担は+1.9万円/人程度要する可能性がありそうってことです。

1.9万円これ、1人ですよ。もし4人家族なら7.6万円増になります。

何もしなくても負担増になるのは大変です。

  • 家計のランニングコストを下げたい
  • 家計をどこから見直してよいかわからない
  • さらなる節約方法を探している

このようなお悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。

本日は、家計負担をとにかく下げたい方必見の内容になっていますので是非ご覧下さい。

ビルトイン食洗器で今すぐ出来る節約術を、ビルトイン食洗器を3,600回使ってきた私が徹底説明します。

この記事を見れば、家計のランニングコストを今すぐ下げて、少しでも生活が楽になることができるようになります。

下がったコストで旅行や、貯金をしちゃってください。

早速ですがビルトイン食洗器を使う上で気をつけるポイントは「乾燥コース」になります。この機能を使わないだけで 年間5,000円節約することができるようになります。

早速ポイントを見ていきましょう!

スポンサーリンク

食洗機の光熱費 最大コストどれ!?結論「乾燥」です

ビルトイン食洗機は食器を入れてスイッチをセットする。そうするだけで勝手に食後の片付けのめんどくさーい御皿洗いが終わります。一度使い始めるともう手放せないのががビルトイン食洗機です。

ただ、そんなビルトイン食洗機も光熱費が以外にかかるため、コストが気になるものです。実際にはどこが一番電気代がかかるのか、実際に見ていきましょう。

Panasonicビルトイン食洗機のランニングコストはこのような感じです。

ガス代:1回6.8円

電気代:14円

水道代:2.3円

洗剤代:5.1円

合計:28.2円

電気代がやはり高いですね。これは乾燥時に熱を発生させるので、電気代がグンと上がり、洗浄時の10倍以上のコストが発生してしまうからなんです。

なんとその割合は約50%とビルトイン食洗機のランニングコストの大半は「乾燥」だったということが判明しました。

【ビルトイン食洗機】「食器洗い乾燥機」と「手洗い」のランニングコストを教えてください。(K8/M8/V7/R7シリーズ) - 食器洗い機/食器乾燥器 - Panasonic
参考元:パナソニック

※1回あたりの電気代はメーカー公式サイトの数字を参照して試算しています。

ビルトイン食洗機の「乾燥」の電気代はどのくらい?

次にさらに細かく電気代を見ていきましょう。

「乾燥」運転の消費電力量(NP-45KD9APの場合)

乾燥のみで運転した場合

消費電力量は40分:0.09 kWh、60分:0.13kWh、90分:0.19 kWhとなります。

これを電気代に換算するとそれぞれ以下のようになります。

40分「乾燥」を使用した場合

1回あたり 電気代: 1.57円
1日2回1年間使う場合
1.57円×2回×365日=1,146

60分「乾燥」を使用した場合

1回あたり 電気代: 3.44円
1日2回1年間使う場合
3.44円×2回×365日=2,511

90分「乾燥」を使用した場合

1回あたり 電気代:7.55円
1日2回1年間使う場合
7.55円×2回×365日=5,511

送風乾燥の場合

消費電力量は90分: 0.02 kWhとなります。

1回あたり 電気代:0.79円
1日2回1年間使う場合
0.79円×2回×365日=576

年間で換算すると結構費用がかかることが分かったんじゃなでしょうか。特に90分で「乾燥」を使う場合は5,000円以上かかることが分かりました。最近の電気代の値上がりも考慮するとさらに負担がかかることが予想できます。

乾燥モード、使う、使かわないの悩み

乾燥モード、皆さんは何となく使ってませんか。もしそうだとしたら思い切って使わないことを検討してみましょう。

先ほどの通り大きく電気代を節約することができますよ。

でも、水滴がつくのはいやだという方いらっしゃると思います。

実はいい方法があるんです。それは余熱を利用した乾燥です。実際ビルトイン食洗機は高熱の温水で洗浄をしますので、洗い終わりの食器を触ってみるとかなり熱くなっているのが分かります。そこでその熱を利用して送風モードで乾燥させるとかなり電気代の節約になります。

先ほどのコスト計算だと約10分の1になります。これなら我慢できるんじゃなないでしょうか。

特に、夜寝る前に食洗機を使う場合は、すすぎ後に乾燥機能を切っても自然乾燥である程度乾燥するので、あとは余熱と送風モードにすれば大部分は乾きます。今までの生活スタイルを崩すことなく、節電できます。

たったそれだけで1年間で5,511円-576円=4,935円

節約になるんです!

食洗機の乾燥モードを切ることで、電気代を節約する方法について説明しました。乾燥モードを切って、食器を自然乾燥する方法もあります。適切な方法を選んで、電気代の節約に取り組んでください。

まとめ

乾燥モードを切ることで、食洗機が使用する電気を減らすことができ、電気代を節約することができます。乾燥モードを切っても送風モードと組み合わせることで、食器は自然乾燥され、しかも電気代も10分1に削減できます。

今回紹介した使用法でさっそく実践しみてください。今回のブログが電気代の値上がりが厳しい今、皆さんの家計が少しでも負担が少なくなるアイデアにつながれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました