スポンサーリンク

【徹底解説】6畳シアタールームに必要な配線や電源設備の工夫とは?

6畳 シアタールーム豪邸にある設備
スポンサーリンク

小さなスペースでも本格的な映画館を作ろう!

家にいながら映画やスポーツ観戦をするのに、6畳のスペースは十分です。しかし、どんな配線や電源設備が必要で、どのような機器が最適なのでしょうか?

  • 小さなスペースでも、自宅でシアターを楽しみたい
  • 6畳シアタールームに必要な機器や配線、電源設備を知りたい
  • やり直さない配線方法を知りたい

当記事では、配線のプロが教える6畳シアタールームの設置に必要な配線のポイントを詳しく解説します。

本日の記事
  •  6畳のシアタールームを設置するためのポイント
  •  6畳の広さについて言及し、その広さに最適なプロジェクターやテレビのサイズ、スピーカーとサブウーファー
  • シアタールームを作る場合に必要な配線や電源設備の工夫
  •  6畳シアタールームを作る前に知っておくべき、施工費用

さらに、シアタールームを作る際には、どのような配線や電源設備の工夫が必要か、詳しく解説します。

ポイントを整理して、小さなスペースでも充実した映画やスポーツ観戦が楽しめるなり、家にいながら、本格的な映画館のような臨場感を体験できますよ!

ぜひシアタールームを設置して、本格的な映画鑑賞を楽しみましょう。

それではどうぞ!

スポンサーリンク

6畳シアタールームの設置に必要なポイント

シアタールームに憧れているけど、部屋が6畳で諦めているあなた。大丈夫でです。間取りを工夫することでシアタールームは実現できます!

ちなみに6畳がどのくらいのサイズかはこちらになります。

1坪が約畳2畳(帖) なので 3坪が約6畳(帖)です。サイズはmで表すと縦270cm×横360cmになります。また平米数でいうと約9.72平米になります。

最近では部屋が小さくても投影可能なプロジェクタも出てきていますので、きっと理想のシアタールームが手に入ると思います。

プロジェクターを設置するレイアウトや音にこだわりたい方に、スピーカーも紹介していきます。

6畳のシアタールームにおすすめのプロジェクター

シアタールームにおすすめのプロジェクターには何がポイントになるんでしょうか。結論、次のポイントに注意してください。

  • ルーメン値が高くしっかり明るく、たコントラストが確保できるかどうか
  • 高画質な映像を楽しむための、高精細さと画質

プロジェクターの性能の代表的な指標の一つであるルーメン(光束)を単位とする数値は、プロジェクタにより投射される光の量を表し、投影サイズが同一の条件下ではルーメン値が大きいほど明るい画像を投影可能です。

またルーメン値が大きいほどより大きな投影サイズで投影する事ができます。

例えば、120インチのスクリーンと40インチのスクリーンでは投写面積は4倍になります。その結果、同じルーメンだと明るさが4分の1になる特徴があります。

つまりよりルーメン値が高ければ、大きい画面でもきれいな画像が見えるってことですね。家庭用のプロジェクターは、1000~2000ルーメンのモデルが一般的。暗い部屋で使う場合でも、画質重視するのであれば1500ルーメン以上の製品を選べばOKです。

またプロジェクターの画質は、解像度が高いほど細かい部分が潰れずきめ細やかな映像を投影することができます。家庭用プロジェクターでも最近はフルHDや4Kの解像度に対応しているものも多いです。なのでフルHDや4Kに対応したプロジェクタを選ぶことで高精細で美しい映像を楽しめます。

ちなみに6畳シアタールームにおすすめのメーカーはエプソンの『dreamio(ドリーミオ) EH-TW6250』です。2800lmの明るさで、高画質な映像を楽しめます。画質は4Kまでに対応しているので、めっちゃ綺麗です。

また、コントラスト比は35,000:1と高く、暗い場面でも鮮明な映像を楽しめるので没入感があります。さらに、ワイヤレス接続に対応しており、スマートフォンやタブレットからも映像を投影できるので、スマホで取った画像も投影できるんですが、自分が撮影した画像が大画面で投影されると新しい楽しみ方もできそうです。

6畳のシアタールームに最適なプロジェクターのスクリーンサイズは?

6畳のシアタールームに最適なプロジェクターのスクリーンサイズは、80インチが目安になります。なぜかというと、適切な、視聴距離が保てるサイズだからです。

6畳のサイズはmで表すと縦270cm×横360cm になるとお伝えしました。推奨のサイズは次の式で目安を建てられます。視聴距離(cm)÷3 = 推奨サイズ

仮に横270cmでスクリーンを置く場合は上記の式より80インチが目安になるってことですね。

6畳 シアタールーム

ちなみに壁からの距離ではなく、座った状態で見た目からの距離になることに注意してください。

こんな感じです。大体壁から30cmほどマイナスした数値で推奨サイズを求めると良いと主ます。

もしもっと大きいスクリーンサイズで視聴したいという方がいれば、縦360cmでスクリーンを置くようにしてください。その場合110インチまでのスクリーンでも大丈夫です。

6畳 シアタールーム

100インチオーバーのスクリーンで視聴する映画はかなりの没入感だと思いますよ!

ちなみ縦横どっち向きがおすすめかといえば横向きがおすすめです。

6畳 シアタールーム

というのもこんな感じで、横向きだと仕切りを設けることでシアタースペースともう一つの空間を作ることができるからなんです。

ぜひ参考にして6畳のスペースを理想に近づけてくださいね。

6畳のシアタールームに最適なプロジェクターのレイアウト

スクリーンサイズがわかったところで次は、プロジェクターをどこに置くか考えていきましょう。

プロジェクターの設置方法は、主に「プロジェクター台」「天吊り金具を使用し天井への設置」「机や床への設置」の3種類があります。

まとめてみたのでこちらをご覧ください。

設置方法メリットデメリット費用すっきり度
天井(天吊り)ピント調節が完了しているすぐ使える設置が手間8,000円~★★★
プロジェクター台高さの調節ができるので部屋に合わせて調整できる購入する必要あり4,000円~★★
机・床手軽にできる出しっぱなしだと配線が邪魔になる0円

それぞれにメリットデメリットが存在しますので説明していきますね。

プロジェクターを天井に設置する

一般の住宅でモバイルプロジェクターなどを天吊りする場合は、ダクトレール、ダクトレール用のコンセント、プロジェクター設置用のダクトレールフィクサーを使用して設置します。

ダクトレールとは、照明器具を取り付けるためのレール状の部品で、レールの内側には電流が通っていて、どの位置にでも照明器具が付けられることが特徴です。

こうゆうやつです。

ダクトレールは照明用コンセントに差し込み使用します。で、あとは、プロジェクター設置用のダクトレールフィクサーにプロジェクターを取り付けて、ダクトレール用コンセントからプロジェクターに給電すれば完了です。

DIYでも簡単に取り付けられるので、お試しあれ。

レイアウトイメージはこちら。

6畳 シアタールーム

注意点としては、スクリーンサイズが制限される可能性があることです、例えばシーリングの位置が部屋の中央にある場合、シーリングから壁まで135cmになります。1.5mのダクトレールを使った場合、75cm分中央から視聴する壁側へ持ってこれることになります。

プロジェクターの体積を考慮すると、大体200cm程度スクリーンから離すことができる計算になります。『dreamio(ドリーミオ) EH-TW6250』の場合、スクリーンサイズが60型で投射距離が最短175cmになるので、大体70型位のサイズが最大になります。

6畳 シアタールーム
画像引用:EPSON|EH-TW6250

6畳のお部屋の場合、最大80型程度のスクリーンサイズになので、十分といえば十分なんですが、もっと大きい方が良いという方は、注意しましょう。

プロジェクターをプロジェクター台に設置する

プロジェクター台はプロジェクターを載せるための台です。普通の台と違いのは、高さが変えられる点です。後はキャスター付きのものもあるので、利用するときだけ持ってくることが可能です。

また、プロジェクター台には、プロジェクター以外にもノートPCやA4ファイルを収納できるラックが付いているものもあるので、付属品をまとめて置くこともできます。

電源さえ確保できれば、比較的部屋のどこでも設置ができる点がメリットです。そのためできるだけ壁側に寄せてこんなレイアウトも可能です。

6畳 シアタールーム

ダクトレールを利用するときと比べて、投写距離を稼ぐことができるので更に大画面を楽しむことができるのがメリットです。一方配線が若干気になるというデメリットもあります。

あとは、場所を固定しないと、毎回ピントを合わせないといけない点がちょっとめんどくさいかもしれません。毎日映画を楽しみたい方は手間に感じる可能性があります。

とはいえ、手軽に大画面を楽しむことができるのはメリットです。

プロジェクターを机・床に設置する

最後は、一番手軽なプロジェクターを机・床に設置する場合について説明します。メリットは何と言っても、ただ置くだけで簡単で費用がかからない点です。

たまにしか使わないという人は、これでも良いと思います。その場合すぐに使用できるようにこういったケースにプロジェクターを保管して置くとすぐに使えて便利ですよ。

デメリットとしては、置き場所によっては投影画面が歪んだり、投影画面が小さくなることがあることです。投影する際のベストポジションを毎回セットするのが、結構めんどくさいなと思います。

設置場所のレイアウトはこんな感じになると思います。

6畳 シアタールーム

どうしても、部屋のサイズによっては、投写距離が稼げないためスクリーンサイズが小さくなりがちな点や、電源ケーブルの見える距離が長いため出しっぱなしにして置くには微妙かなと思います。

とはいえ、手軽さはあるので、プロジェクターを購入してしばらくは位置決めの意味も込めて机に置く形でも全然問題ありません。

プロジェクターの使用頻度が高くなった段階で、天井設置やプロジェクター台の購入を検討してみてください。

6畳のシアタールームに最適なプロジェクターとの距離

6畳のシアタールームに最適なプロジェクターとの距離は、エプソンの『dreamio(ドリーミオ) EH-TW6250』で70インチ映像時の投写距離が2m程度が必要です。

これまでお伝えしてきたように6畳だと、設置場所にもよりますが90インチが最大かなといったところです。6畳では100インチは夢なのか…と思ったあなた! 実現できる方法があります。

それが、「短焦点」と呼ばれるタイプのプロジェクターになります。ここでおすすめしたいのが、エプソンの『EH-LS800B』です。

EH-LS800Bですが、短焦点に対応していて100型のスクリーンサイズの投写距離が激近なんです。なんと最短35cmでゴザイマス…! 

視聴位置の前のテーブルから壁面に映し出すイメージで、6畳間や4畳半でも「100インチ」が実現します。3. 5mじゃなくて35cmですよ。この距離であれば6畳でも絶対におけますよね。

画質も申し分なくもちろん4K対応。映画やスポーツ観戦などに最適です。また、壁際設置に対応しているため、部屋のレイアウトを変えずに設置できます。ぜひ確認にしてみてください!

6畳 シアタールーム

これならどこでもおけますよね。おまけに電源周りもスッキリでインテリア的にもGoodです。

6畳 シアタールーム
画像引用:EPSON|EH-LS800B

夢のスクリーンサイズ100型を実現したい人はぜひチェックしてみてください。

6畳のシアタールームにおすすめのテレビのサイズ

6畳の部屋には、32型程度のテレビが最適と一昔まえには言われていました。これは画質が悪かったので、画面が大きくなるにつれて粗さが目立ってしまうためでした。

今は4Kモデルが主流になるので55型でも全然問題ありません。テレビの価格も大分こなれてきたので主流としてこのあたりかなと思います。

しかも何しろ値段が安いんです。10万以下で58が購入できちゃうんです。

ハイセンスは、2017年に東芝からテレビ事業を譲渡されたメーカーです。綾野剛さんのCMを見た人もいるんじゃないでしょうか。近年急激にシェアをのばしている企業です。

元東芝の技術を持ちつつ、価格は安いのでできるだけ安いテレビで大画面がいい人にはおすすめです。

中国製品はどうも…という方はSONYあたりをチョイスすると幸せになれます。高いですけど。

ちなみに、テレビで100型となると、めちゃ高いです。少し前ですが過去にSONYが4K液晶テレビの100型モデル「BRAVIA KJ-100Z9D」をだしてましたが、お値段なんと700万円でした。

というわけで、100型スクリーンで映画を見たいなら、プロジェクターで決まりです。60型くらいでもよければテレビも選択肢に入ると思うので検討してみるのもいいと思います。

6畳シアタールームに最適なスピーカーとサブウーファー

スクリーンサイズが大きくできたら、次にこだわりたいのは音質ですよね。

スピーカーについては、6畳の部屋には、2. 1chのスピーカーがおすすめです。いきなり2.1chと言われても、という人のためよく比較される5.1chとともに補足します。

2.1chと5.1chとそもそも.1って何?

2.1chは前方左右2本のスピーカーとサブウーファーがついてるタイプのものです。つまりステレオ+重低音のタイプです。「.1」はサブウーファーってことですね。

5.1chは前方左右の2本のスピーカーに加えてセンターに1本、後方に2本、さらに重低音専用のサブウーファーで構成されます。

2.1chのスピーカーをおすすめする理由は場所をとらないからです。5.1chはスピーカーのスペースが必要なため大体10畳以上の広さが必要になります。

できれば10畳ぐらいのスペースは欲しいところ。最近は、家族の集まるリビングルームに設置する人が急増しています。

引用:Panasonic|快適ホームシアターのつくり方

スピーカーの本数が少ない分臨場感がないのでは?と思うかもしれませんがご安心ください。最近の2.1chスピーカーはバーチャル3Dサラウンド技術により臨場感がぐっとアップしています。

具体的には、前方左右の2本のスピーカーにもかかわらず、前後・左右の広がりに加え、上方から包まれるような音の広がりを感じることができます。まじですごいですよ。

おすすめはこちら。

コンパクトながら内蔵サブウーファーによる重低音で迫力バッチリで、かつ臨場感があります。スピーカーに悩んでいるならまずこちらを選んでおけば間違いありません。

6畳のスペースでも邪魔になることは無いのでご安心を。

シアタールームに必要な配線や電源設備の工夫

配線が必要な機器としては、プロジェクター、スピーカーがあります。配線は、スピーカーやプロジェクターなどの機器を設置する場所によって目立ち具合が異なります。

できれば、配線が見えないようにできるとすっきりとしてお部屋の印象を損ねないですよね。

そこで、どうすれば配線目立たなくできるか考えていきましょう。

配線を目立たなくする方法

配線を目立たなくするには、結論、配線をできるだけ少なくすることです。当たり前ではありますが、まずどうすれば配線をしなくていいか考えてみましょう。

まず動画をプロジェクターに投影する方法ですが、HDMI端子にfire TV stickを接続する方法が便利です。fire TV stickへの給電もエプソンの『dreamio(ドリーミオ) EH-TW6250』であればプロジェクター側から可能なので、余計な配線をする必要がなくなります。

chrome castなどでも同様に接続できるので、同じようなメディアデバイスを活用すると便利ですよ。

fire TV stickを使う場合だと、残る配線はプロジェクター本体の電源線だけです。天井設置、プロジェクター設置どちらの場合もコンセント近くに設置できれば配線が目立たなくなりかなりすっきりすると思います。

机に設置する場合は、エプソンの『EH-LS800B』をプロジェクターとして選択すれば、同様にコンセント近くに設置できるの電源線は目立ちませんよ。もちろん動画データはfire TV stick経由で接続するのをお忘れなきよう。

ぜひfire TV stickを活用してみてください。

6畳シアタールームを作る前に知っておくべきこと

シアタールームを作る前に、まずはスペースを確保することが重要です。また、シアタールームの完成後のイメージを作るために、見取り図を作成すると実際のレイアウトがイメージできるのでおすすめですよ。

イメージする上で、注意する点としては6畳のスペースでは当然シアタールームとしての活用する以外の生活もあるわけです。その点を考慮した設置にすると後悔することが少なくなります。

例えば普段の生活と切り替えがすぐにできるために次のポイントを意識しましょう。

  • 仕切りを作ってシアタールームとスペースを分ける
  • プロジェクターが天井、壁側など普段は目立たない場所に設置する
  • 配線が普段の生活に邪魔にならないように工夫する

これらのポイントを意識しておけば、生活しづらいということがなくなるので満足行くシアタールームになるはずです。

シアタールームは、自宅で映画やドラマ、ライブ映像などを映画館のような臨場感ある大画面で楽しめる空間です。自宅におしゃれなシアタールームを設置したいという方が増えています。

6畳シアタールームの施工費用はどのくらいかかる?

これまでお伝えしてきたように、6畳のシアタールームであればDIYで施工すること画家のです。そのため材料費程度でできます。

例えば、天井設置であれば、8,000円、プロジェクター台設置であれば4,000円位で実現できます。但し天井設置は注意しないとプロジェクターが落下をして思わぬ怪我をする可能性もあります。

また女性でDIYが苦手だという人もいると思います。心配な方はリフォーム会社にお願いするのも手です。リフォーム会社では大体、天井電源(コンセント)工事 30,000~40,000円程度で実施してくれるところが多いです。

費用が気になる場合は一括見積もりが便利です。気になる方は、見積もりを取ってみてください。

まとめ

6畳シアタールームはどのようなポイントが必要かもう一度まとめます。

まとめ
  • 6畳は広さ的には縦270cm×横360cm程度。
  • 6畳シアタールームにおすすめのプロジェクターはエプソンの『dreamio(ドリーミオ) EH-TW6250』。
  • 6畳シアタールームに最適なプロジェクターのレイアウトは横360cm側にスクリーンを設置がおすすめ
  • 設置方法によってスクリーンサイズに制限が出る店に注意
  • シアタールームに必要な配線と電源設備はできるだけ減らすとスッキリとしたレイアウトになる

施工費用や広さについても考慮して、6畳シアタールームを作る前に必要な情報を知ってくと後々準備が楽になりますよ。

また配線は事前に準備をしていくと、後々楽です。一度設置してしまうと、取り外しし辛いのでしっかりと計画して設置しましょう!

本記事の要点を押さえて、自分に合ったシアタールームを作るためのぜひ参考にしてください。さらに詳しく6畳の家具配置シミュレーションをしたい方はこちらの記事で解説しています。

6畳の家具配置シミュレーション

読者の方々が、理想のシアタールームを手軽に作れるようになり、家族や友人と一緒に映画を楽しむことができるようになることを願っています。

ビデオカメラがあればプロジェクターの大画面で自分が撮影した動画を楽しむことも簡単です。プロジェクターとビデオカメラの接続方法はこちらの記事でも解説しています。

ビデオカメラとプロジェクターを繋いで使う方法

最後までご欄、いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました