スポンサーリンク

HISモバイルはMVNOだから繋がらない!? 大手キャリアと比べたデメリットについて徹底解説

MVNOとMNOの違いを解説リフォーム
スポンサーリンク

スマホの料金が高すぎる!って思いませんか。

私も最近まで毎月1万円位払っていました。電気代もあがり、手取りはどんどん減る一方。少しでもいいから安くならないかなと思い、いろいろ調べて見るとMVNOのHISモバイルがコスパが良いということが分かりました。

とはいえMVNOってそもそも何って状態だったので、色々調べてみたので、皆様にシェアしたいと思います。

  • スマホの月額料金を少しでも下げたい
  • HISモバイルが良くわからない
  • 自分のスマホはHISモバイルを使うことができるのか知りたい

こんな悩みを解決できる記事を用意しました。

家電量販店に行けば、一番安いプランを紹介してもらえると思っているのであれば間違いです。家電量販店では、全てのプランを扱っているわけではないので必ずしもあなたにベストのプランが見つかるわけではありません。

実際にHISモバイルを契約してみて、メリット・デメリットが分かりました。

本日の記事
  • HISモバイルとは?
  • MVNOで使用できるSIMカードについて
  • MVNOならHISモバイルがベスト

コスパの高いHISモバイルを活用すれば、もし今の月額料金が1万円なら1/10になるかもしれません。実際に私は十分の一になり、月額料金を抑えることができました。

本記事を読んで是非ベストな選択をしてみてくださいね。

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

HISモバイルとは?

HISモバイルはMVNOキャリア

MVNOとは、移動体通信事業者(MNO)の枠組み内で、通信サービスを提供する事業者のことを指します。MVNOはMNOと契約を結ぶことで、MNOのインフラを利用して通信サービスを提供します。HISモバイルはそのMVNOのキャリアになります。

ちなみにMNOはドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリアの事です。HISモバイルは大手キャリアと契約し、回線を私たちに提供している訳ですね。

MVNOキャリアとしてのHISモバイルの特徴

HISモバイル(MVNOキャリア)は、MNOとの契約に基づいて、MNOのインフラを利用して通信サービスを提供しますが、自社のブランド名やプラン、料金などを自由に設定することができる点が特徴です。

大手キャリアから回線網を借りて、そこに独自サービスやプランを設定し消費者に提供しています。大手キャリアは回線価格の上に、基地局の増設やメンテナンスといった維持費があります。この部分がMVNOとの違いになります。

さらにNVNOもじゃネットショップだけだったり、サービス規模が少なかったりと維持コストが少ないため回線網の借入価格に近い値段で消費者に提供している訳です。

そのおかげでHISモバイルに契約することで激安価格でサービスを受けられるってわけです。

HISモバイルのメリット

HISモバイルは、MNOと比べて安価な通信料金を提供することが多いため、通信費用を抑えることができます。また、自分に合ったプランやサービスを選ぶことができる点もメリットです。

参考までにHISモバイルの価格はこちらになります。最低価格は290円、通話料は9円/30秒(専用アプリ 不要)!これがドコモだと、最低価格は2,970円、通話料は22円/30秒(国内通話5分まで無料)と倍以上の価格になります。価格差10倍!しかも通話料も半額以下!

無茶苦茶安いですね。基本的には、MVNOはMNOと比較して安い、ということを覚えておいてください。

HISモバイルはつながらない!?デメリットがあるの?

これだけ安いと何かデメリットがあるのかなと思ってしまいますよね。全然つながらなかったら最悪です。つながらないって事があるのでは?と思う人もいるかもしれません。

でもご安心ください。HISモバイルは、MVNOキャリアとしてMNOと契約を結んでいるため、MNOと同じインフラを利用しています。つまりMNO同じ品質で通話ができるってことなんです!

よく通信速度が遅いとイメージされる人がいますが、これは厳密にはちょっと違います。車線に例えると5車線あるうち1車線をMVNOが借りている場合、車が増えてくると1車線だと渋滞してしまう状態と例えられます。

MNOは4車線あるので、余裕がある状態のためその分通信速度に影響が出にくいというのが理由なんですがMVNOはユーザー数がMNOに比べて少ないので、1車線でも十分な速度が出るのがほとんどです。

確かにそのようなMVNOキャリアはあります。特に人気の場合は。でもHISモバイル2018年2月15日に設立されました。そのためまだそこまで契約者数が多くないので十分車線は空いています(笑)

論より証拠でこちらをどうぞ。

ダウンロード速度95Mbpsと十分な速度ですよね。もちろん繋がらないなんてことは一切ありません。なので安心して選んでもらってOKです。

HISモバイルとドコモの速度比較

ちなみに同じ環境でドコモで速度を測ってみました。その結果はなんとダウンロード速度は25Mbpsでした。。。っておい!遅くなってるじゃないですか(笑)

その後何度も図り直しましたがやはりHISモバイルの方が速いとい謎の結果に。。。ドコモの車線が混んでいるってことなんですかね。

結論HISモバイルの通信速度は、控えめに言って神速でした!

HISモバイルで使える回線はどこ?

HISモバイルで使える回線は、ドコモとソフトバンクです。なので控えめにいって回線速度は悩む心配がありません。先程のダウンロード速度はドコモ回線のものです。安心して使えると思います。

んじゃ、データ通信の上限に達した場合はどうなるかというと360MB/3日間の利用が可能です。速度は最高200Kbpsになります。正直遅いですね…なのでデータ通信は計画的に使用することをおすすめします。

ただ、メールの送受信程度だったらぎりぎりいけます。なので最低限のライフラインは繋がってるかなと…とはいえ最近はペイペイなど電子マネーを使う機会も増えているので、電子マネーの決済系はどうかというと、これはちょっときついです。

そのため、データ通信の上限超えには十分注意するようにしましょう。

HISモバイルで使用できるSIMカードについて

HISモバイルでは、MNOとの契約に基づいて、MNOのインフラを利用して通信サービスを提供します。MVNOが提供するSIMのことを格安SIMと呼ばれています。ってことでHISモバイルも格安SIMになります。

大手携帯キャリアが提供するSIMカードと、MVNOが提供するSIMカードに見た目上は大きな違いはありません。

そのため、今ご自身が使っているキャリアと同じ回線を借りているMVNOであればSIMを購入した後に、ご自身の携帯電話に挿入すればそのまま通信する事ができます。例えばドコモとソフトバンクを浸かっている人であればHISモバイルはそのままSIMを差し替えれば使えるってことですね。

キャリアが異なる場合は、スマホのSIMロックを解除することで通信ができるようになります。

HISモバイルで使用できるSIMカードの種類

MVNOで使用できるSIMカードには、標準SIMカード、microSIMカード、nanoSIMカードなどがあります。使用するデバイスによって適したSIMカードを選ぶ必要があります。

HISモバイルでは、マルチカットSIMを採用しているので標準SIMカード、microSIMカード、nanoSIMカードどれでもOKです。これなら自分の端末がどのSIMに対応しているのか、迷う必要はないですね。

覚えておきたい!SIMカードの基礎知識
スマートフォンの利用には、SIMカードが必要不可欠。格安SIMに乗り換えを検討されている方にむけて、SIMカードに関する基本的な知識を紹介しています。
引用元:覚えておきたい!SIMカードの基礎知識|y.u mobile マガジン

HISのモバイルで使用できるSIMカードの購入方法

HISモバイルで使用できるSIMカードは、HISモバイルのオフィシャルサイトや店舗、通信販売店などで購入することができます。また、一部のMVNOでは、インターネット上での購入や、スマートフォンアプリを利用した購入も可能です。

購入できる店舗がMVNOによっては少ない事があります。私のお勧めするHISモバイルは郊外にはほとんどありませんので、そういう場合はインターネットからの申込をしてください。

最近ではドコモなど大手キャリアもインターネット契約がメインになっています。店舗も続々と閉店していたりするので、若い人であればあまり抵抗はないと思います。

多少すぐSIMが手に入らない不便さはありますが、その分安いというのがポイントです。

HISモバイルで使用できるSIMカードの利用条件

MVNOで使用できるSIMカードを利用するためには、MVNOが定める利用条件を満たす必要があります。利用条件には、契約期間や料金などが含まれます。

MNOでは様々なプランや割引があり、契約内容が複雑です。どのプランが安いのかがわかりづらく、判断にいつも迷ってしまいます。

その点MNOはプランがシンプルでわかりやすい事が多いです。シンプルなサービス内容なので値段で判断が出来きます。

またMNOは縛りといわれる契約期間が決まっており、契約期間以外のタイミングで解約すると違約金が発生する場合があります。

MVNOのHISモバイルは、解約金も最低利用期間もないので、万一使いづらいと思ったらすぐに解約をして別のMNOやMVNOに乗り換えることができます。さらに利用ゼロの月があっても自動解約しないのもおすすめできるポイントです。auのPOVOで無料プランを選択すると利用ゼロ月が続くと自動的に解約になってしまうので、比較すると安心できると思います。

まとめ

今回は、MVNOの基礎知識についてご紹介してきました。

まとめ
  • MVNOは知名度はないが、お得なプランがたくさんある
  • 固定費の見直しには、キャリアの知名度だけで選ぶと失敗する
  • 通信費の節約で、月数千円の節約になる

MNOである大手キャリアと比較すると知名度こそありませんが、回線設備はMNOでサービス内容は独自のサービスとなっているので自分に合うプランがあれば非常にお得な契約ができます。

知名度だけで大手キャリアを選択してしまうと、折角のお得な契約を見逃してしまいます。その結果、月々の固定費となる通信料が高くなってしまいます。

つい見逃してしまう「通信費の節約」ですが少しの手間で、月数千円収入を増やすのと同じくらいの可能性を秘めています。

今回の記事で、MVNOの概要がお伝えできれば幸いです!

おすすめの格安SIMについてはこちらの記事で紹介しています。合わせて御覧ください。

次回もMVNOのプランやサービスについてお伝えしますので是非ご覧ください。

最後前ご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました