「薪ストーブを設置した時の煙突は外観に影響するのか」、「薪ストーブを設置したいけど、デメリットはないのか」と感じている人は多いと思います。
今回は薪ストーブの外観の事例とメリット・デメリットについて紹介していきます。
この記事は以下のような人におすすめ!
- 薪ストーブの煙突の位置について事例をみたい
- 薪ストーブのある家の外観が気になる
- 薪ストーブのメリットを知りたい
設置してみたら家の外観が思っていた印象と違ってしまう、そんなことになると大切な自宅が台無しです。
事前にイメージすることで、設置後の印象が違ったなんてことにならないようにすることができますよ。メリットとデメリットをも知ることで、設置後も後悔せず、理想の薪ストーブライフを送ることができます。
- 薪ストーブを設置したときの外観
- 薪ストーブのメリット
- 薪ストーブのデメリット
この記事をご覧いただければ、薪ストーブの設置後のイメージがより明確になり、ハウスメーカーに自分の希望を適切に伝えることができるようになります。
それでは見ていきましょう!
薪ストーブのある家の外観8選
実際に薪ストーブがある家の外観を見ていきましょう。
<事例 1>和洋折衷で落ち着きのある外観
匠建ワークスの外観施工事例紹介🏡#匠建ワークス#施工事例#外観#マイホーム
— (株)匠建ワークス【岐阜県関市の工務店】 (@shouken_works) August 13, 2021
リビングには薪ストーブがあり左側に煙突がついています!
和と洋が混じったような外観で落ち着きがあります😌
\\コテージハウスと言われる三角屋根のお家です🌟// pic.twitter.com/WItLhzwS3n
シンプルですが、煙突が良いアクセントになっています。
薪ストーブの煙突って感じで素敵ですね。
和風な瓦と良く調和しています。
<事例2>the和風な外観
おはようございます🌤
— かずまさ@薪ストーブ職人二代目 (@kens_mw) September 20, 2022
昨日は無事長野県立科町に建設中の古民家サウナへサウナ薪ストーブの設置完了しました。
大きさは作ってきた中で最大です。サウナストーンは🇫🇮のHARVIA製のが320kg入っています😳
外観は侘び寂びを感じる日本家屋ですが、中は拘り素材のサウナルームです。
今日も御安全に😊 pic.twitter.com/BKHIauAXoF
続いてはこちら。
THE和風なたたずまいです。煙突が一本出ているところに男らしさを感じます。
煙突自体も渋めで、本当にかっこいいですね。
<事例3>薪ストーブと煙突の一体感が最高
今日は薪ストーブ屋さんのお手伝い
— 便利屋でんちう商店 (@denchu512) February 27, 2021
以前行った湖畔の現場は足場が外れて内装工事が進んでいた
今回は遮熱版と一体になった鉄板の床が特徴的 ストーブは台形の外観でお馴染みのシェイカーストーブ
使い込むと耐熱塗料が深いグレーに変色していくので背景色との差別化が進む予定 pic.twitter.com/2cNgdncxoN
晴れやかな空に対して、一本筋が通っている、そんな印象を持ちます。
木材調の壁面と薪ストーブの印象がマッチしている好例ですね。
<事例4>平屋から煙突
薪ストーブって外観のアクセントにもなります。それを意識してか、煙突のデザインをこだわる方が結構いらっしゃいます。機能的でデザインも良いものが良いと言われたりしますが、そこは好みの世界。貴方だけの薪ストーブを選んでください♫ #住まいず pic.twitter.com/AixqX5tCHa
— 有村康弘@国際結婚パパ🇯🇵🇰🇷 (@11_5daime) November 1, 2021
こちらは平屋に煙突が出ているタイプです。
同じく木材調の壁面ですが、白を貴重としているためシンプルですが調和の取れた印象です。
全体的にモダンな印象で素敵ですね。
<事例5>無骨だがそれが良い
芝生があると家の外観が映える?!広い敷地に建った薪ストーブのついたお宅は、デッキに座ってゴロゴロしたり芝生でも寝っ転がったりと、楽しい家時間をおくれますよー#住まいず pic.twitter.com/Hvvb474YZb
— 有村康弘@国際結婚パパ🇯🇵🇰🇷 (@11_5daime) April 9, 2020
これぞ男のロマンが詰まった印象の薪ストーブの煙突です。
縁側と庭と薪ストーブのロマンの破壊力がたまりません。
<事例6>煙突を化粧煙突にした好事例
外観もだし、赤い薪ストーブに黄色いポットってのがイケてる。 pic.twitter.com/VRmlTi6Z3j
— きの@きのはん (@kino_okbaby555) September 12, 2021
外壁とあいまって洋風な印象です。
こちらの特徴は何と言っても煙突を化粧煙突として施工したところでしょう。
こういった形で、煙突を化粧するとまた全然違い印象になりますよね。
<事例7>化粧煙突の事例
輸入住宅用語シリーズ🐻
— おセルこ、またの名をセルコホーム店舗開発部 (@selcohome_tenpo) April 19, 2021
【チムニー】
煙突のこと(笑)
暖炉や薪ストーブのためのチムニーなのですが、メンテナンス面を考えて現在は外観のアクセントとして化粧煙突にするケースが多いです☺
もちろん本物もありますよ!
外観テイストを問わず似合うのも大きな特徴です🎵 pic.twitter.com/dY0xgSfJT8
先程の化粧煙突ですが、海外の住宅では比較的一般てきです。
こんな風に煙突があると、外観もぐっと洋風になりますね。
クリスマスシーズンはきっと周りから羨ましがられることでしょう。
海外風が好きであれば、ぜひ化粧煙突にすることを検討してみてください。
<事例8>和モダンな化粧煙突
山の中に佇む別荘。自然と調和した外観、開放的な内部空間、薪ストーブや床暖房による快適さ。最高の休暇を送れそうです!http://t.co/bQMZHGKqVl#別荘 #注文住宅 #薪ストーブ #建築家 #sumaidea pic.twitter.com/sPMCEJirZ0
— 建築を、もっと自由に。もっと楽しく。SumaIdea(スマイディア) (@SumaIdea_twt) February 15, 2015
化粧煙突は何も洋風なデザインしかできないわけではありません。
こんな風に和モダンな住宅にもあうんです。
薪ストーブの煙突自体がそのまま出ていても、かっこいいですが、こんな風に化粧煙突にすることで様々なデザインに溶け込むことができます。
ご紹介した煙突の事例を参考にあなたが求めるイメージを具現化していきましょう!
ここからは薪ストーブのメリット・デメリットについて説明していきます。
最後まで御覧ください。
薪ストーブのメリット
薪ストーブには次のメリットがあります。
特に、薪が燃える際の炎と音は実際にみると何とも言えないリラックス効果があります。
音を聞きながら薪ストーブで沸かしたお湯とともに、コーヒーを入れて飲むのを最高にリラックスできます。
ぜひ体験してみてください。
薪ストーブのデメリット
薪ストーブのデメリットは、主に以下のようなものがあります。
デメリットもありますが、一度使ってみると良さがわかるはず。体験してみてから検討してみても遅くはありません。
メリットとデメリットについてはこちらの記事でもまとめているので気になる人はチェックしてみてください。
まとめ
本記事では、煙突の施工事例として事例を8選紹介しました。あなたの希望のイメージにあった事例はありましたか。
記事後半ではメリットとデメリットについてご紹介しました。
良い点も悪い点も把握しておくことで、設置した後に後悔することが少なくなりますよ。
デメリットもありますが、薪ストーブは一度体験すると、抜群のリラックス効果で必ず気に入るはずです。
特に薪ストーブで沸かしたお湯で飲むコーヒーは是非試してみてください。
最高においしいですよ!
本記事で、薪ストーブの魅力が伝わればうれしいです。
本記事で、薪ストーブに興味を持っていただいた方は一括で見積するのがオススメです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント